今回は、パティシエとして生菓子の製造を担当している
「ポスト・アントルメ」の仕事をご紹介します!
「ポスト・アントルメ」って…?
クリオロではラボの中にもいくつかの部署があるのですが、その中でも、主に生菓子を作る部署を「ポスト・アントルメ」と呼んでいます。ショーケースにずらりと並ぶプチガトーやお誕生日ケーキ、ネットショップ用のケーキなど毎日たくさんのケーキを作っています。
今回はそんな「ポスト・アントルメ」スタッフのある1日の流れをご紹介します。
~ 1日の流れ ~
6:30 出勤
6:30~ プチガトーやアントルメの仕上げ
1日の販売予定数分のケーキをスタッフ全員で一気に仕上げます!
- 均一に、キレイに、繊細な技術を要する絞り
- 使用するフルーツの発注もポスト・アントルメが担当
9:00~ 仕込みの準備、計量、型準備など
10:00~ ケーキの仕込み

入社後、仕込み量に驚くというスタッフも多いんです
11:00~ 休憩
12:30~ ケーキの仕込みの続き
クリオロのモンブランは東京23区NO1モンブランに選ばれたこともあるんです!
ろくろを使ってクリームを絞るのですが、上手に絞れるようになるまでに1000個は練習をしないとダメなんだそう!
15:00~ 片付け 翌日準備 掃除
16:30~ 終礼
~ 今日も1日お疲れさまでした! ~
クリスマスはスタッフ総出で大忙し
クリスマスのある12月は超繁忙期。
ネットショップでは12月初旬頃からケーキの発送が始まるので、11月下旬頃から仕込みや梱包などでいつも以上に忙しくなります。繊細な作業に集中力も使うのでクリスマスが終わるまで怒涛の日々。
それでも「美味しいケーキでクリスマスを迎えたい」とクリオロを選んでくださったお客様のために、心を込めて作っています。

ひとつひとつ丁寧に手作り
店頭仕上げなど新しい試みも
昨年から、本店の店頭で一部のケーキの仕上げ作業を行うという新しい試みを始めました。
追加注文の対応やソフトクリームの販売などを店頭で行うことでお客様へのご案内時間の短縮にも期待しています。
- 大人気のくまさんケーキの追加注文に対応
- リニューアル後の店頭の仕上げスペース
いかがでしたか?今回はクリオロで生菓子の製造を担当している「ポスト・アントルメ」の仕事をご紹介しました。
パティシエとしてケーキを作るのはもちろん、ケーキに使う材料やプリンやブリュレを入れる器の発注、管理など様々な業務も担当しています。過剰発注にならないよう在庫の把握や不足分があった際の臨機応変な対応なども必要。チームで協力し合って効率よく美味しいケーキが作れるよう日々改善も行っています。
今後も新しいレシピの開発やいろいろな新しいことにも挑戦したいと思っているので、一緒に仕組み作りなど考えてくれる方も募集しています。気になった方はぜひ、募集要項を確認してみてくださいね!
全ては美味しいスイーツを求めてクリオロを選んでくださったお客様のために。
クリオロでは“時代に合った美味しいもので幸せに”という企業理念のもと、これからのクリオロを一緒に支えてくれるスタッフを募集中です。美味しいものが好き、人を喜ばすことが好き、新しいことを考えることが好きという方はぜひ!
▼現在募集中のポジションはこちら
(※募集が終了している場合がございます。予めご了承ください。)
-
正社員・パート・アルバイト
【本店/中目黒店/麻布台ヒルズ店】
-
中途採用(正社員)
【本店】3F事務所
-
正社員・パート・アルバイト
【本店】2Fラボ